

責任とプレッシャーを感じながら…
出産してからは専業主婦として子育てに専念していました。独身時代は意欲的に仕事と向き合っていたため、当時は急に自分のいる世界が小さくなったような寂しい気持ちになりました。もちろん子育てという尊い大事なビッグプロジェクトを担当していたわけですが、私の場合はママだけではなく一人の人間として社会で役に立ちたいという思いが強かったように思います。
そんな思いで入社したアールケイプラニング。これまで様々なお仕事をさせて頂きましたが、特にやりがいを感じたのは当社のメインブランドであるアジア工房の実店舗オープンプロジェクトに関わった際です。ゼロから新しいことに挑戦する過程は非常に困難ではありましたが、私にとって大きな成長の機会となりました。また、海外への買い付け出張も非常にやりがいを感じます。会社のみんなを代表して行かせてもらっている立場として大きな責任とプレッシャーを感じますが、どうやら私はその責任とプレッシャーを快感と感じるタイプのようです。
入社から数年経過して、こういった大きな仕事を任せていただけることもそうですが、自身が企画して生み出した商品が販売され、お客様から良い口コミが入っていた時はさらに嬉しいですね。胸が熱くなります。お仕事なので楽なことばかりではありませんが、それも含めてすべて楽しいです。

助け合いから生まれる働きやすさ
私たちの会社は有給休暇を取りやすい環境ですし、残業はほとんどなし。時短制度を利用できるのも有難く、部署によってはリモートワークも可能。子育てをしながらでも働きやすい会社だなと日々感じています。また、社員に子育て中のママが多いのも働きやすいと感じる理由のひとつで、子どもの急な体調不良で保育園から電話がかかってくると「大丈夫?早く迎えにいってあげてね。」「あとは任せて。お大事にね。」とみんな気遣ってくれます。どんな時もお互いがカバーして助け合えるように、日ごろからチーム内での情報共有やコミュニケーションは密に取るようにしています。

次こそは!
私たちは、商品をリリースして終わりではなくその商品の成長を見守りながら育てていかなければなりません。子育てと似ているんです。子育てのスキルが仕事で活かされるシーンも、仕事のスキルが子育てに活かされるシーンもあります。結婚出産を機に一度キャリアを諦めたこともありましたが、“次こそは!”という想いが強く、自分の中で常に未来への目標を掲げていました。現在は課長というポジションを任せて頂けるようになり、日々奮闘中。業務の幅がぐんと広がり責任も増えましたが、毎日が充実しています。
アールケイプラニングはこれまで色々な場所で様々な経験をしてきた方が集まっているおもしろい会社です。大手企業の海外事業部でバリバリ働いていた人。元CAで世界をとびまわっていた人。元タクシードライバー。元アナウンサー。現役アパレルブランドのプロデューサー。現役ママさん。などなど。
あなたがこれまで力を注いできた経験を活かせる職場です。一緒にアールケイプラニングをおもしろくしてくれる方と出会いたいです。
