EC通販部門WEBセールス課 4 0代 女性 正社員

退職の決意と、リモートでの新たな挑戦

4年前、商品企画チームのマネージャーとして勤務していた際、家庭の都合で遠方への引っ越しが決まりました。当時進行中の企画やプロジェクトも多く、素晴らしい仲間と共に仕事をしていたこともあって、退職を決意することには大変名残惜しい思いがありましたが、私が担当していた業務はサンプルチェックなど現場で実際に業務を遂行する内容でしたので遠隔で働くという選択肢はないと考え、退職の意向を会社に伝えました。その際、会社から「これまでの経験を活かして、リモートで販売促進業務を続けてみてはどうか」との提案を受け、自分の経験やキャリアを諦めることなくこれまでと同じように働ける環境を提供していただけたことに感謝し、オファーを受ける決断をしました。

コミュニケーションの変化

リモートワークは一見自由度が高いイメージがありますが、実際にはオフィス出勤していた時よりも忙しく感じることもあります。仕事環境と生活空間が同じであるためオンオフの切り替えが難しいと感じることもありますが、仕事に対する姿勢そのものは本社出勤時と変わることはありません。
本社では同僚と直接顔を合わせることで自然とモチベーションが高まることも多くありましたが、やはりリモートワークを始めたころは孤立感を感じてしまうこともありました。しかし、バーチャルオフィスの活用や打ち合わせ時のちょっとした雑談で大幅に孤立感も軽減され、現在では快適に業務に取り組めるようになりリモートワークの良さを実感しています。
オンラインでもミーティングは可能ですが、対面で話すことでより良いアイディアが生まれるので、年に数回ミーティングで本社へ出社するようにしています。久しぶりに皆さんと直接会えることがとても嬉しく、限られた時間を大切にしたくて挨拶や打ち合わせを詰め込んでしまい、いつも慌ただしく過ごしています。

成長を実感、充実した日々

現在所属しているWEBセールス課は、分析・販促・サイト制作・メンテナンスといった各分野の専門家が集結しており、様々な視点からのアイディアが日々生まれます。新しい視点に触れるたび、自分の知らない領域について学ぶ機会が増え、とても新鮮で刺激的です。チームで新たな挑戦に取り組む日々は非常に充実しています。
私たちの会社の良さは、TRYしたい、挑戦したいという気持ちに寄り添い、機会を与えてくれる寛容さと、マルチタスクを自然と身につけられる環境にあると思います。新しい挑戦を通じて幅広い業務領域に対応できる力を身につけることができ、このような柔軟なキャリア形成が可能な環境はアールケイプラニングならではの魅力だと思います。また、日々の業務の中で“何を優先すべきか”を見極めて的確に順位付けを行えるように自然と鍛えられ、効率化を重視した働き方を身につけられたことで、タイムマネジメントにも自信を持てるようになったと感じています。柔軟で挑戦を後押ししてくれる環境があるからこそ、自分自身の成長を実感しながら仕事に取り組むことができるのだと思います。
引っ越し後もアールケイプラニングで仕事を続けられる選択肢をいただけたことは、とても幸運だと思っています。