

新たな拠点で
入社時本社深江浜に出勤していましたが、数年前芦屋事務所へ異動となりました。EC販売部門セールスサポート課在籍の芦屋事務所はネット環境、流行病、交通の遅れなど、一箇所を拠点とすることで発生するリスクを軽減し、安定したお客様サポートを提供できる環境を作るため2020年に開設されました。
芦屋事務所は本社と比べると少人数で、オフィスで各自に与えられる作業スペースが広く確保されているので、自分の使いやすいようにレイアウトして余裕を持って仕事に集中できます。些細な事ですがストレスなく仕事に取り組めて業務の効率も上がりました。とても快適に業務に取り組めています。
かわいいだけではなくおしゃれさもある自社のインテリア商品が入社当初から大好きな私は、新商品が毎月出るのが楽しみの一つで、毎月欠かさずチェックしています。芦屋事務所に出勤するようになってからは阪神芦屋駅にある自社店舗パユンの常連に。仕事終わりや休憩時間にパユンを訪れ、実際の商品を手に取り商品の良さや素材の特性を実感し、気に入った商品は購入して自宅で愛用しています。実際に使ってみることで自分の仕事にも活かせる点がとても魅力的で、商品への愛着も湧いて、自信を持って商品をご案内することができています。パユンのスタッフも私たちの会社の社員なので社員交流にもなってより一層仕事に対して前向きな気持ちになれました。

通勤時間も有効活用、駅チカの利便性
芦屋事務所は最寄り駅から徒歩10分かからない距離だったので通勤がとてもしやすいです。JR芦屋駅は新快速・快速が停まるので電車の移動時間も長くならずに済みました。
私が思う電車通勤の良さは時間を有効に活用できることです。SNSをチェックする時間が持てるので仕事の前後に気になるニュースや友達の投稿をチェックしたり、興味のある情報を集めたりすることができます。少し疲れ気味な時はちょっとだけ電車で居眠りしたり…自分時間として有効活用しています。
仕事終わりに友人とご飯を食べにいくときも駅チカで移動がスムーズなので、ゆっくりとプライベート時間を楽しむことができます。待ち合わせ場所に合わせてJR、阪急電鉄、阪神電車の使い分けもできてとっても便利です!

良好な職場環境で充実した毎日
人間関係がとても良好な職場です。社員の年齢やライフステージはさまざまですが全員が仲良く、新しいメンバーが入社しても、すぐに溶け込める雰囲気があります。休憩時間に美容やグルメ、旅先の情報を交換して楽しむことも多く、社員同士のコミュニケーションが取りやすい環境で毎日気持ちよく働くことができます。
友人にも自社商品のファンが多く、愛用している商品を見て「これどこの?」「おしゃれ!」と言われると、私たちが自信をもってご案内している商品だけにとても誇らしいです。日々インテリアのトレンドとともに働いている毎日はとても充実していて、自分の暮らしにも彩りが加わりました。
